最近心揺さぶられた邦楽等を記録として。
□□□/ヒップホップの経年変化
□□□の新譜。
一瞬で歳取るのが怖くなくなるこの破壊力。
「経年変化が最強の進化 明日を怖がんな 今日もその連鎖」
「苦労も 絶望も 異様な説得力へのオープンソース」
「若さがバリューなんて洗脳を解く より老いてく かわりに より知ってく」
このせいこう節がホントに『異様な説得力』だからタチ悪いよなぁ!
大人って「絶対敵わない空気」を瞬時に作って全部持ってっちゃうからズルイよなあ!
関連して・・・るのかどうか分かんないけど、いとうせいこうつながりで。
レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna
100s池田貴史のソロプロジェクト「レキシ」の2ndアルバム『レキツ』より。
feat. Deyonna a.k.a 椎名林檎(笑)
この曲の他にも錚々たるゲストミュージシャンを盛大に無駄遣いした豪華なアルバム。
その中でもやはり特筆すべきは、足軽先生 a.k.a いとうせいこう と 東インド貿易会社マン a.k.a グローバー義和 をフィーチャーした9曲目「狩りから稲作へ」での名パンチライン!
「縄文土器 弥生土器 どっちが好き どっちもドキ」(笑)。
そして最後に、作詞作曲ものまね芸人・マキタスポーツの2曲。
どちらも東日本大震災をテーマにした物。
マキタスポーツ「CUSTOM震災ver.」
奥田民生の「CUSTOM」まんまなんだけど、ラスト、被災地の市町村名を列挙していくあたりで涙腺決壊。
マキタスポーツって本当に想像力の人で、「遠く離れた場所で起こっている事」や「まだ会った事ない知らない人」に想いを馳せて、それを他者に伝える能力が人並み外れてるんだよなぁ。
そんなマキタスポーツが町田市の学童保育に提供した1曲。歌っているのは彼の2人の娘さん(9歳&4歳)。ラストの笑い声とか超キュンときたなぁ~!
マキタスポーツ&子供たち「学童賛歌3.11ver.」
0 件のコメント:
コメントを投稿